みんなのブログポータル JUGEM
鹿児島にあります小さな靴工房です。 →→店舗情報などはリンク先のホームページをご覧ください。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
# 佳境
 オープンまで1か月を切り、工房内部もほぼ片付きました。





テラス。

「喫煙、読書、うたた寝、こちらで。」




外は草ボーボーなので、草刈りせんと…。


プレオープンなんかも考えると、腰据えて準備出来るのははあと2週間ちょい。

気合入れます。
| comments(0) | trackbacks(0) | 21:16 | category: 工房開設へ |
# 引越し
 梅雨のわずかな中休みを利用して、ついに引越しを敢行しました。



機材を積んで無事到着。
にわか雨にも、降灰にも遭わず、かなりほっとしました。良かった…

うちのじぃちゃんが生前乗り回していたこの軽トラには、建材調達から今回の引越しまで何回も活躍してもらいました。

こいつ無くして工房の完成は無かった。
お疲れ様。またよろしく。







荷物もほぼ入れ終わり、ざっと片付きました。

全貌は…もちょっと整ったら。




引越し完了後はBBQ。
今回はY下組の炊き出し。



組長自ら肉を焼く。



焼きつつのカメラ目線。
肉と漢がプンプン香り立つね〜〜。


一応お断りしますが、危ない人ではございません。
お休みの日に大隅まで付き合ってもらい、重ったいミシンやら運ぶのを手伝ってもらいました。
組長ありがとう。


※ちなみに組長は以前に別の名前で1度このブログに登場しています。写真つきで。笑
  『組長を探せ!!』   ヒマな方はご挑戦を。 




僕は今回アゴ肉(豚のアゴやコメカミの辺りの肉らしいです。手羽先の奥のやつ。)を初めて食べました。
姶良方面では結構メジャーに食べられるみたいです。
市内でもよく知られているんですかね??

美味し。




工房内をおおまかに片付けた後は、早速仕事開始。新工房での初仕事。

遅くまで肉焼いてても、翌日はぱちっと仕事しますよ。


何ヶ月も工房づくりに集中していたので、久々に靴づくり本格再開です。
ちょっとリハビリせんと。



前回も書きましたが、工房のオープンは8月末〜9月頭になります。

もうしばらく、お待ちください。



| comments(0) | trackbacks(0) | 11:05 | category: 工房開設へ |
# 勤労
 今年の梅雨は勤労ですね。

中休みも全く無しです。日々全開です。

今日から少し天気回復するみたいですが…。土日に休もうよ。


去年は確かあまり降らなかったので、久々に鹿児島の梅雨の洗礼を受けている感じです。


雨の影響もあって、このところ地味な準備を着々と進めております。


梅雨に負けず勤労するぞ。


ちなみに工房のオープンは8月末〜9月頭の予定です。


また詳しくは追い追い。
| comments(0) | trackbacks(0) | 10:03 | category: 工房開設へ |
# 雨上がり待ち
 更新をさぼっている間に、テラスも出来上がっております。

L1000004.JPG

今週末は引越しをしたかったのですが、これだけ雨続きだと断念です。

天気予報も当てになりません。

日曜とか1日雨の予報だったのに日も差してるし。


こればっかりは仕方ない。

ま、焦ることないさ。



L1000003.JPG

大工道具類が散乱していた中もだいぶ片付いて、静かに引越しのときを待ちます。
| comments(0) | trackbacks(0) | 10:04 | category: 工房開設へ |
# 大雨なので
昨日今日はおとなしく余りの材料を活用してこんなのつくったりして過ごしています。

201006201028000.jpg


ウラ
201006201029000.jpg

しかし良く降るなぁ…


来週末、天気が良ければ、ミシンや道具類なんかを運びこむつもりです。


| comments(0) | trackbacks(0) | 16:23 | category: 工房開設へ |
# カナダグリーン
201006171832000.jpg
西洋芝の種を買ってみました。

極寒酷暑にも耐えるんだとか。
一年中青々としているんだとか。

ほんとかいな。


試しにテラスやデッキ周りに蒔いてみます。
| comments(0) | trackbacks(0) | 21:19 | category: 工房開設へ |
# 家具づくりスタート
 ついに梅雨入りしました。

今年はかなり遅い梅雨入りだったそうで、、 個人的には助かりました。

梅雨の期間は中で必要なものをつくっていきます。

DSCN0711.JPG

ゴミ箱はキングサイズです。

ちびっこならかくれんぼ出来ます。




4年に1度の祭典も始まり、向こう1ヶ月は寝不足になる方も多いはず。
体調管理には気をつけましょう。

僕は4年前はひどく寝不足で、酷い風邪を引いてブラジル戦の日はうなされていました。

今回はバカな真似はよそうと思います。
| comments(0) | trackbacks(0) | 10:06 | category: 工房開設へ |
# ひとくぎり
 塗装を終え、、
DSCN0705.JPG


とりあえず、建物は完成です!!

DSCN0712.JPG

これからは、中の作業台なんかつくったり、テラスをつくったり、周辺の草刈りしたり、etc...


まだまだやることは沢山あります。

全て終わったら見栄えももっと良くなるはず。


もう少し、どっぷりDIYが続きます。
| comments(4) | trackbacks(0) | 10:24 | category: 工房開設へ |
# 看板
 今日は、雨の日や夜間にちょこちょこ進めていた看板づくりを紹介します。


どんな形で看板出すか考えましたが、庇の上に設置することにしました。

建物の雰囲気に合わせてオールドアメリカンな雰囲気で。


イラストレーターでデザインを決め、拡大プリントしたものをマスキングテープで覆った看板土台にカーボン紙でトレースします。

んで、カッターで抜きます。

DSCN0689.JPG


で、ペンキベタ塗り!

DSCN0690.JPG

古い感じの赤を出すのにいくつかの色を混ぜました。


マスキングをはがすとこんな感じ。

DSCN0691.JPG


最後は手書きで仕上げ。

DSCN0701.JPG


このミシン!!

手書きで陰影を着けたんですが、自分でビックリするくらい秀逸な出来です。

なんて存在感。

すんません自画自賛させてください。笑


DSCN0704.JPG

実は先週末からもう掲げてます。

まだ新しく、なんか気恥ずかしいですが、
(小学生の頃、おろしたての靴で学校に行くあの感じです。笑)
これから強烈な紫外線に晒され、雨に打たれ、灰に降られ、鹿児島の過酷な天候で1年もすればいい味がでてくるでしょう。



「&co.」は一般的に「会社」という意味で使われますが、「仲間」とか「一緒につくる人」と言うニュアンスを含みます。

CITTAは自分がこれから始める工房ですが、協力してくださる方々や、山の中まで足を運んでくださるお客様や、教室を始めたら通ってくれる皆さんや、冷やかしに来る友人がいなくては成立しません。

自分1人では何も始まらないわけです。皆でつくりあげてもらう場所です。

そういう意味でつけてみました。アンドコー。


「CITTAとゆかいな仲間たち」ぐらいの解釈でいいんじゃないかね?
| comments(0) | trackbacks(0) | 17:23 | category: 工房開設へ |
# ドア、窓、and more
 ついに週末設置されました!!

どどん!

DSCN0698.JPG

さすがのプロの仕事。ぴっしゃーり入りました。

ドアも上げ下げ窓もイメージ通りでテンション上がります。

DSCN0697.JPG

内側ドア。


DSCN0696.JPG

と窓。

3面に計4つの窓があるので、採光性も良好です。

何より木枠は温かみがある。

香りも◎。


設置してくださった製造所の方の作業風景を写真に撮りたかったのですが、なんか言い出せませんでした。
変な遠慮癖が出ました。笑


DSCN0699.JPG

あーこれでいつ梅雨入りしても大丈夫だなぁ。




設置後は、自分は塗装の下準備です。

コーキングの後、丁寧にマスキングしていきます。
地味〜で細か〜い作業を延々…



そんな中、waglets店長は自身の仕事をこなしながら、テラスに置くベンチ&テーブルを作製してくださいました。

自分が2日間の終わりの見えない地味な作業に軽く病んでいる中、あっという間に形になっていく…

店長仕事速すぎっす。



日曜の昼には出来上がったベンチとテーブルで昼ご飯を食べることが出来ました。

DSCN0708.JPG

ただ、のどか。

気持ち良すぎる。。


気を抜いたら2時間くらい休憩してしまいそうです。


よし、オープン後はシエスタ導入しよう!笑

| comments(0) | trackbacks(0) | 10:06 | category: 工房開設へ |
Search this site
Selected Entry
Archives
Comments
Sponsored Links